父と母の椅子ーーモーエンス・コッホのフォールディングチェア

  1. Family

雨も風も強い、春の嵐のような朝。室温は20度を下りませんが、それでも少し火が恋しくなって、薪ストーブをつけました。窓の外の桜と薪ストーブ。北国ならではのコントラストです。

春の薪ストーブ。桜と共に。


昨日は従姉妹に運転してもらって、車で札幌まで日帰りしました。


父が亡くなって、すぐに至誠の白血病が発覚。コロナもあり、至誠が入退院を繰り返す中で、実家の片付けには全く手がつけられませんでした。

今回はごく一部の大切なものだけ東川の家に持ち帰りました。その1つが、モーエンス・コッホのフォールディングチェア(折りたたみ式の椅子)です。


この椅子を両親にプレゼントした時、「きれいな椅子ねえ」と言った母の言葉が忘れられません。冬はこの椅子に座って、ストーブの前で温まっていた母の背中が、今でも目に浮かんできます。

母のお気に入りの椅子だった。


母が亡くなった時、駆けつけてくれた母の弟である叔父は、母の写真の前でこの椅子に座ってうなだれ泣いていました。

父と札幌のモエレ沼公園にピクニックに行った時も、この椅子を車に積んで行きました。下に座ることが難しかった父は、芝生に置いたこの椅子のおかげで、心地よく数時間を過ごすことができました。9月の末の暖かい日でした。サンドイッチを食べながら、雲を眺めました。トンボが飛んできて、父の帽子に止まりました。穏やかで幸せな時間でした。

2018年9月。
父とモエレ沼公園で。



何度か父が入院したときは、この椅子を病室に持ち込んでいました。病院の椅子はとても硬くて座りにくく、長時間座っていると腰が痛くなります。折り畳みの椅子なので場所をとらず、狭い病室でも置いておくことができ、私もゆっくりと父のそばで語り合うことができました。


父の最後を弟と2人で看取った時も、この椅子はベッドの傍にありました。


北海道で大きな地震があったとき、母の写真のそばの花瓶が倒れてその水が座面にかかり、大きなシミができてしまいましたが、それも家族の時間の一部です。


場所が変わっても、家が変わっても、椅子は人生を供にしてくれる存在です。


15年ほど前、デンマークに取材に行った時、クヴァドラの創業者の老夫妻がサマーハウスに招いてくれました。海辺の可愛らしい家で、そこには専用のスタンドに美しく収まったモーエンス・コッホのこの椅子がありました。それを見た時からいつか自分の家にと思っていた椅子でした。


両親との時間を経て、これからは東川2M houseで、この椅子は時間を重ねていきます。

デンマークのデザイナー、
モーエンス・コッホのフォールディングチェア。
簡単に折り畳め、軽いのも魅力。

関連記事

「一緒にいてくれること」だけでいい

家人が退院して2週間が経ちました。この間、一度、外来受診をしましたが、血液検査の結果は良好とのこと。食欲もあり、洗濯やお風呂洗いなど、以前こなしていた家…

  • 1798 view

「西洋医学的には・・・」

家人のことは、SNSもブログも1週間以上、アップしていませんでした。心にかけてくださっている皆様にお伝えしようと思っても気が進みませんでした。先週から、家人は帯…

  • 2891 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。