「一緒にいてくれること」だけでいい

  1. Family

家人が退院して2週間が経ちました。

この間、一度、外来受診をしましたが、血液検査の結果は良好とのこと。食欲もあり、洗濯やお風呂洗いなど、以前こなしていた家事もリハビリと称して少しずつ、手伝ってくれるように。


とは言っても、まだまだ体調の波はあります。
臍帯血移植を受けて、3ヶ月しか経っていないのです。自分の造血細胞をゼロにして、他の人の細胞を入れるということの意味が、今になってやっとわかってきました。


古い爪はまったく成長せず、二枚爪のようになり、下に新しい爪が少しずつ生えてきています。
皮膚も古い角質がボロボロになってなって剥がれました。


医師から言われた、再入院の基準である、38℃以上の熱や2日以上の下痢といった症状はなくても、疲れやすく、日に何度もうたた寝してしまいます。


きちんと三食食べていても、体重は減り続け、退院時より3キロ近く痩せました。免疫抑制剤の影響で、筋肉がつきにくいということは聞いていましたが、毎朝、体重計を見るたびにドキドキします。


それでも、移植後は味がわからなくなるという人も多い中、味覚も好みも変わらず、美味しく食べることができるのは救いです。


以下はこの2週間の食事の一部。

チーズトースト、オムレツ。
豚しゃぶ。
鮭の玄米おむすび、卵入り野菜スープ。
ポークソテー。
トリの竜田揚げバーガー。
トマトソースパスタ。
つみれ素麺。


ここ数日、お腹の調子が今ひとつで、こうした写真の半分くらいしか食べられないのですが、、、。


明後日、4月5日は私の誕生日。
「レストランも伊勢丹も行けないね」と家人。

今は一緒に食事ができるだけでいい。


部屋の中にいてくれるだけでいい。


同じソファに座り、映画を観ているだけでいい。


贈り物は「一緒にいてくれること」ーー今はそれだけで充分に幸せです。

桜散歩が叶った日に。

iPhoneから送信

関連記事

小石至誠の40日ーーあの声を聞きたい

至誠が肺炎で9月9日に入院して40日以上が経ちました。9月11日には気管挿管してICUへ。声が出せなくなりました。私が聞いたその前の至誠の声は、「結花ちゃん。青…

  • 3262 view

父の90歳の誕生日

今日、5月8日は、2年前に亡くなった父の90歳の誕生日。この日を一緒に迎えたかったと心から思う。この写真は、2017年。一緒に上った札幌の藻岩山のレストランで。…

  • 1210 view

至誠と共にーー1分でも長く、笑顔でいよう

朝6時。病院からの電話で目覚めました。すぐにタクシーで病院へ。不整脈が多く、血圧も測定不能なほど下がったとのことでしたが、私が着いた時には、少し落ち着いていまし…

  • 5045 view

クリスマス、移植の日に

花はやはり朝の光の中で見るのがいちばん美しい。昨日、届いたクリスマスの花束が、そっと私に微笑みかけます。今日、クリスマスの日は、家人の臍帯血移植の日。…

  • 1018 view

医師の言葉で知る、感染の危険

家人が臍帯血移植を受けてから、まもなく1ヶ月になろうとしています。大晦日から熱を出し始め、一時は40度に近い発熱が連日続きました。お正月明けからはさまざ…

  • 1549 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。