できる時に、できる場所で、できることをーー東京のベランダで

  1. Lifestyle


東京は梅雨空です。昨日は、ウサギのピーター(勝手に名前をつけました)と目が合って始まった朝。


東京に戻ると、今でも心が重くなる。人が多いこと、救急車の音、緑がないグレーの景色。至誠の不在を、東川より強く感じるのは、たくさんの2人の記憶が残る場所だからかもしれません。


東京の朝は、決して、良い天気でもなく、青空も見えないけれど、それでも私はベランダに出て朝食をとります。
デイジーの花も、緑の田んぼも、ウサギの姿も見えないけれど。

東京のマンションのベランダで。
ロダの家具だけが東川と同じ。


できる時に、できる場所で、できこることをする。


「一生懸命暮らす」とは、つまり、そういうことなのではないかと思うようになりました。


5月の、桜が満開になった日から40日あまり。毎日、病の決断を迫られる友人からのメッセンジャーに向き合いながら、言葉が出ないこともしばしば。その度に、自分は今日を精一杯生きたか、と問い直さずにいられません。


丁寧に作ること、丁寧に食べること。人との繋がりをひとつひとつ大切にすること。言葉を綴ること。


ともすると流されてしまう時間の中で、あたりまえのようで、できないことも多いからこそ、大切にしたいことです。


今日は表参道のスカンジナビアリビングで、リアルのトークイベントがあります。来てくださった方に誠実に向き合うことだけを思って、準備しようと思います。

ミントは東川から持ってきた。
食材もあまりないから、
せめてアスティエの器で朝食をとる。

関連記事

覚悟をもって集うーー東川お料理隊

この1ヵ月のことを振り返っていました。気がつくとブログを更新していませんでした。書きたいと思うことがたくさんあるのに、素直に書けなかった理由の1つは今のコロナの状況があ…

  • 1399 view

幸せな瞬間ーー東川のテラスで

東川2M house での、今年初めてのアウトドアランチ。外気温10℃と出ていますが、実際には16 ℃はあるのではないでしょうか。風も柔らかく、ポカポカと暖かい午後です…

  • 995 view

心動かされてーー東川2M houseの1日

クリスマスイブに東川に来てから、年末年始を挟んで2週間が経ちました。昨年の3月に竣工しましたが、ほとんど来ることができず、二拠点生活を始めたのは11月からです。…

  • 1882 view

東川2M houseのモダンリビング掲載

12月に義父が亡くなったので、新年のご挨拶は控えさせて頂きますが、今年もよろしくお願い致します。年末年始は本を読んで過ごしました。SNSも最低限にして、テレビも…

  • 1213 view

春のご褒美、木蓮の花ーー至誠の月命日に

毎月、26日の至誠の月命日には、東川にいることにしています。ここでゆっくりと至誠と向き合いたいからです。昨日は4時に起き、庭のビストロチェアに座って日の出を眺め…

  • 822 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。