今日、3月28日は東川プロジェクトの引き渡しの日でした。
2019年の7月にこの土地を購入し、8月に父が逝き、10月には家人が急性白血病で入院。
その頃、基本設計が進みました。
2020年7月に家人が寛解して退院。
2人で2週間の夏休みを東川で過ごしている間の8月に、この家が着工。
その後、8月末に、家人の白血病が再発して再入院。
12月25日に臍帯血移植を受け、2021年3月19日に退院。
そして、3月28日、この家が出来上がりました。
不思議なほど、家人の闘病とこの家の進行が重なっていました。
退院を待っていたかのように、完成した家。
本来なら、2人で行って、ゆっくりと話を聞き、この日から泊まるところですが、家人はまだ飛行機に乗れないため、私だけ行くことに。
設計してくださったバケラッタの森山さんと杉本さんと一緒に、旭川空港へ。
前回、3月9日に竣工検査に来た時は、真っ白の雪景色でしたが、すでにかなり雪解けが進んでいました。
東川への途中、織田先生のお宅に寄って、玄関先でご挨拶。
思いがけず、新築祝いとおっしゃって、届いた箱のままのルイスポールセンのPHランプを手渡してくださいました。
感激!
![](https://yuka-shimoda.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/F0E9F935-5AAF-49EA-8D24-75CE9265DBA3-1024x777.jpeg)
家具が入った家は、すっかり落ち着いた雰囲気になっていました。
リーヴァのテーブルとPPモブラーの椅子が、家の中心ともいえる人の居場所になっています。
![](https://yuka-shimoda.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/F6576251-BF31-4784-A43F-A83F3A58477D-781x1024.jpeg)
ガス、セコム、保険、設備、、、と説明や契約が続き、日帰りの限られた時間では、ほとんどゆっくりする時間もありませんでした。?
しかし、それでも、ほんの短い時間、テラスのロダのソファで寛ぐことができました。
今日の東川の最高気温は11℃でしたが、風がなく、上着を着なくても寒くない午後。良く晴れて、大雪山も十勝連峰もきれいに見えます。
ここで朝食を食べたいと思った、最初の時のことを思い出していました。
![](https://yuka-shimoda.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/74BEECAF-34C5-490B-B409-C16109D1AB85-1024x758.jpeg)
![](https://yuka-shimoda.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/DBA85467-1AF2-440F-BC4D-5EC10502D72E-1024x761.jpeg)
![](https://yuka-shimoda.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/D254AB5D-B00F-4E69-A507-85BD5C9DC1CD-726x1024.jpeg)
この家を手がけてくれた芦野組の芦野社長(右)と
現場監督の山本さん(左)。
夕方になると、照明たちが存在を主張し始めました。
カウンターに置いたヌーラのブロッシ。3つ並んだ姿がなんとも、可愛い!
![](https://yuka-shimoda.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/3DBD1D65-A5AD-4245-9178-13DF646E74A7-768x1024.jpeg)
リビングのフロスのキャプテンフリントは、温かくコロニアルチェアを照らしています。
![](https://yuka-shimoda.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/E96815D3-A497-44CC-BC9F-32FD4A523C1C-768x1024.jpeg)
カールハンセン&サンのコロニアルチェアと、
フロスの照明。
織田先生のPHランプは、ゴロゴロソファの横の本棚に置くと、サイズも雰囲気もぴったり!
ここだけ、まだ照明を選んでいなかったので、本当にうれしいプレゼントでした。
![](https://yuka-shimoda.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/639372A3-37DB-4367-9C9C-722EC47A39F3-1024x738.jpeg)
ここに照明を置くつもりで、コンセントも用意済み。
あっという間に、4時間半が経ち、空港に向かう時間に。
今度来た時は、ゆっくり泊まろう。
ひとつひとつの家具や照明、空間のディテールを眺めながらーーそう思いながら、家を後にしました。
まだ外溝の工事もあります。
それでも、今日、3月28日がこの家の誕生日。
家人が入院中にこの家に名前をつけました。
2M houseーー2人とみんなの家、という意味です。
家人と私の、そしてみんなの家の歴史が始まります。
![](https://yuka-shimoda.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/1A1DE2AC-0E3A-4B13-8C8F-7CE83D6C90E8-768x1024.jpeg)
iPhoneから送信