シンプルで豊かな食事をしたい

  1. Lifestyle


久しぶりにひとりの夕食です。東川での友人たちと集って作る賑やかな食卓から、東京に戻り、静かな夕食を迎えています。


ひとりの時は、あまり手のかかるものは作りません。けれど、シンプルでも豊かな食事でありたいと思っています。


さぁ、今日の夕食は何にしよう。
18時過ぎからのリモートミーティングの少し前に、スープの材料を刻んで鍋に入れました。軽くオリーブオイルで炒めて水とコンソメとトマト缶を投入。蓋をしてそのままオーブンへ。


東川2M houseで暮らすようになってから、オーブンを使うことが多くなりました。新しいミーレのオーブンを使いこなしたいという気持ちもありましたし、また大勢のときにはオーブン料理がとても便利なことがわかったからです。


ひとりの時でも煮込み料理はオーブンを使います。160℃に設定してタイマーを30分に合わせる。リモートミーティングをしていても、オーブンにお任せでおいしいスープが出来上がっていました。


あとは、、、そば粉のパンと、レタスが少し、イタリアンパセリとクミンの入ったチーズが残っていました。そうだ、サンドイッチを作ろう!


「パンとスープとネコ日和」という番組をご存知ですか。テレビで放映されていたみたいですが、私が見たのはAmazon Primeで。父の病院に泊まり込んでいた時、深夜にそっとイヤホンを耳にあてて見ていたのを思い出します。そのタイトル通りのほんわかとした内容が、最後を迎える父に寄り添う私の気持ちを慰めてくれました。


その中に出てくる小林聡美が新しく始めるカフェが、サンドイッチとスープのお店なのです。たっぷりの日替わりのスープと、3種類のパンと2種類の具から選ぶサンドイッチ、それだけ。それがとても美味しそうでした。


今日の夕食は、それに近かったかもしれません。トマトのスープはアラビアのヴィンテージの、たっぷりと大きなカップ&ソーサーに盛りました。サンドイッチはイッタラの白のティーマに。


器ってとても大切。どんな器に盛るか、それだけで気持ちが上がったり下がったりします。そして料理の味はプレゼンテーションも込みだと思います。


誰の為でもない、自分のために美しく。


ひとりの食事はがんばらなくていい。シンプルで豊かであればいい。


正直、東京に戻ると、全てのものが至誠と結びつき、涙ぐむことも多いけれど、だからこそ心が温かくなる食事を丁寧に作るーー今はそれだけで充分なのでは、と思うこの頃です。

タマネギとニンジンとシメジのトマトスープ。
サンドイッチもスープも、
イタリアンパセリをアクセントに。

iPhoneから送信

関連記事

ふたりのクリスマスイブ

クリスマスイブの朝、東川に来ました。私にとってクリスマスイブは特別な日です。幼い頃、母は弟と私のために、クリスマスにはクリスマスらしいご馳走と飾り付けを…

  • 1813 view

「規則正しく暮らす」ための5つの方法

家人は今日も無菌病棟のベッドで、常に3、4本の点滴をつないで免疫反応と戦っています。臍帯血移植によって、他人の造血細胞が定着して血を作っているため、本来…

  • 1272 view

春のご褒美、木蓮の花ーー至誠の月命日に

毎月、26日の至誠の月命日には、東川にいることにしています。ここでゆっくりと至誠と向き合いたいからです。昨日は4時に起き、庭のビストロチェアに座って日の出を眺め…

  • 778 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。