「冬至まで」ーー祈りの朝

  1. Family

今年も、この本を再読しました。


もう何回読み返していることでしょうか。この季節になると決まって本棚から取り出し、クリスマスまでの間に読むのが恒例になっています。


「冬至まで」(ロザムンド・ピルチャー)
出版されたのは2000年。おそらくピクチャーの最後の長編だと思います。


この本は私にとって、再生の物語。
毎年読み返すたびに、心に残る言葉は違い、その時々の自分を反映しているようにも思います。


今年心にとまった言葉は、この言葉でした。

「冬至まで」(ロザムンド・ピルチャー 作 中村妙子 訳)


妻と子を失い、喪失から立ち直れないオスカーに、牧師のピーターはこう語りかけます。


「人生は甘美です」とピーターは続けた。「痛みを超えたところで、人生は甘美なまま続いていきます。基本的なものはそのままなのです。うつくしいもの、おいしい食物、友情、愛と理解の泉は。」(「冬至まで」より)


今日は冬至。日の出を見たくて早く起きました。
雲ひとつない空が次第にオレンジ色に染まっていき、ある瞬間に室内の壁が鮮やかに色づきました。

日の出でした。


今日から昼が少しずつ長くなっていきます。時は春に向かっていくのです。


春。

それは家人が日常の生活に戻れる日。

私たちが東京と東川を行き来して暮らせるようになる日。

FaceTime越しではなく、当たり前に一緒にご飯を食べられる日。


臍帯血移植の日まであと5日。冬至の朝は、祈りの朝でもありました。

関連記事

待ちわびた退院

3月19日、家人は予定通り、病院の血液内科を退院しました。10月5日の入院から半年。12月25日の臍帯血移植から3ヶ月。この間、GVHDの症状が酷く、とても厳し…

  • 2781 view

人はすべてを忘れてしまうーー五年日記

2019年の元旦から五年日記をつけています。つけ忘れてしまう日もあるのですが、それでも9割方のページは埋まっています。去年の今日のこと、一昨年の今日のことを毎日…

  • 1822 view

突然の朝ーー再々入院

5月7日、金曜日の朝、家人はベッドから立ち上がれませんでした。介添をしてやっと立ち上がり、自力で歩いてダイニングテーブルの前にすわりました。一緒に朝食をとりまし…

  • 2605 view

小石至誠の四十九日、そして雪の中で

2週間ぶりの東川ではどっさり雪が降り、白銀の世界になりました。ここにいた5日間。私はずっと雪を見ていたような気がします。ライトアップされ…

  • 1837 view

父が教えてくれた「命の尊厳」

延命治療はしたくない、というのは、母が存命だった時から、家族で共有していたことでした。102歳で亡くなった母方の祖母は胃ろうでした。ほとんど意識がなく、意思の疎…

  • 2426 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。