今日を淡々と誠実に生きたか?

  1. Family

朝、目が覚めた時、夢を覚えていることはありますか。私はほとんどないのですが、今朝は珍しく夢の最中に目が覚めました。


至誠がエア鳩出しをしているのを見て(何も道具を使わずに身振りだけでマジックの鳩出ししをする)、私が笑っている夢でした。目が覚めた時も、私はまだ笑っていたかもしれません。


そんなことはよくありました。食事の途中でも突然、エア鳩出しをすることがあって、、、。至誠はいつも私を笑わせてくれました。

得意のマジック、エア鳩出し!


肺炎で入院して1週間になります。早く今朝の様子を知りたいと思いながら、検査結果が出て、担当医と話をできるのは10時過ぎ。ジリジリしながらそれまで待ち、病院に電話してみました。


肺の影は次第に薄くなっているとのこと。酸素の供給量は30%で変わらない(最低が25%)のでまだ人工呼吸器を外せないが、あと1週間くらい様子を見ましょうと。


至誠は次第に意識が戻って、うなづいたりするけれど、喉が痛いと訴えるので、まだ少し軽い麻酔をしているそうです。血圧は問題なし。昨日から寝たまま、膝を柔らかくするリハビリも始りました。


話を聞いて少しほっとしました。それでも一日のうちには何度か不安がこみ上げてきます。


そんな中、とても嬉しいものが届きました。東川へ行った友人が東川2M houseのぶどうを摘んで送ってくれたのです。箱を開けるとぎっしりとデラウェアが入っていました。


今、摘んだばかりかと思うほどのみずみずしさ。東川の空気と香りも一緒に届いたよう。宿泊したニセウコロコロのドングリの実も1つ入っています。


ケーキスタンドに山盛りに盛ってみました。ぶどうの輝くような色。なんと美しいのでしょうか。今、この時期にしか巡り会えない、1年に1度だけの自然からのプレゼントです。

ぶどうの葉とドングリの実も。

至誠の1日と私の1日は決して同じではありません。

1日の終わりに、私は自分に問いかけます。


今日を漫然と生きてはいなかったか。


淡々と誠実に生きたか。


時の重さを抱える日々が続いています。

iPhoneから送信

関連記事

いつも笑わせてくれる人

5月7日の家人の入院から2週間が経ちました。この間、心配してくださっている方がたくさんいることを知りつつも、どうしてもブログを書く気になれませんでした。脳梗塞…

  • 1860 view

意志の力、家の力ーーリハビリの日々

家人が退院して3日が経ちました。帰宅した当初は、一人で立ち上がることもままならず、立つこと、歩くことができない状態でした。急遽、介護保険を申請し、最小限の仮設の…

  • 1844 view

切なくて大切な時間ーー病院の待合室で

朝、4時15分。枕の下に入れた携帯が鳴りました。病院からでした。「少し脈拍が弱くなったのでお知らせします。もう一段、脈拍が下がったら、ご連絡しますので病院にいらしてくだ…

  • 10299 view

家族の入院

朝はいつもこんなに眩しかっただろうか、と思う。朝起きて、リビングに出ると、部屋中がキラキラ輝いている。漆喰の壁に光が踊っている。ひとり暮らしも4ヶ月を過…

  • 5096 view

蜜蝋のキャンドルーー至誠の月命日

今日は、昨年の10月26日に亡くなった至誠の月命日です。日の出と共に起きて、ストーブを焚き、蜜蝋のキャンドルをつけました。北の住まい設計社で、友人が買っ…

  • 988 view

うれしい知らせ!ーー「生着間違いなし」

年末からお正月の間もずっと、毎日、家人の病院に行っています。コロナのため面会禁止ですし、そもそも無菌病棟なので直接、会うことはできないのですが、差し入れを看護師…

  • 1528 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。