時を見える化するーー「はがき時計」

  1. Family

12月25日のクリスマス移植の数日前。


3月31日まで逆算して100日目。私は手持ちの中から100枚のポストカードを選び出しました。それを10枚ずつ束にし、カードの右下に1から100までの番号を振りました。


次の日から1日1枚、病院の家人にそのナンバー入りのポストカードを送っています。

それまでも、ほとんど毎日、ポストカードを送っていました。個室だった時は、個人美術館のようにカードを部屋に飾っていたのですが、今は相部屋なのでカードを飾る場所もありません。

クリスマスにマリアージュフレールの紅茶とジャムのセットをいただきました。その箱がとてもきれいだったので、少しだけリメイクして、家人に届けました。


今の家人には、プレゼントできるものが何もないのです。パジャマも病院からの支給品。ベッドの周りには余分なものを置くスペースはありません。おいしいものも食べられないし、ビデオも見られない。だから今年のクリスマスプレゼントは、その箱だけでした。


その箱には、ポストカードがちょうど100枚入るのです。家人はそこに、私から届いたカードを1枚1枚と入れていきます。


移植後の家人は、大晦日になって熱を出し、お正月の間はかなり高熱が続きました。発疹やむくみも出ました。食事はほとんど喉を通らなくなり、食事代わりのゼリーがやっと。ガラス越しの面会も、いつも看護師さんに押されて車椅子で出てきます。髪もすっかり抜けてしまいました。


けれどここにきて、白血球の種類の1つである好中球が増加を示し、生着に向かって確実に進んでいることがわかりました。それとともに熱も次第におさまってきています。今日は「焼きそばが食べたい」と言うので、伊勢丹で焼きそばを買って差し入れしました。日本茶と共に、4口くらい、美味しく食べたそうです。


少しずつ、本当に少しずつですが、前に進んでいます。


ポストカードはもう20枚近く、箱にたまりました。退院まで、5分の1の日程が過ぎたことになります。

マリアージュフレールの箱がぴったり。


「砂時計ならぬ、はがき時計だね」と家人。いつもながらネーミングがうまいっ!


そして「髪はハゲ止まり、みたい」とも。?


はがき時計が箱にいっぱいになったら、それは桜の季節、退院の時。


その時を心待ちにしています。

iPhoneから送信