「いつもと同じこと」をする意味ーー新年会のないお正月

  1. Lifestyle


20年近く、同じメンバーで新年会をしてきた。3家族6人の新年会は定番とも言えるもので、同じ顔ぶれ、同じおせち料理、同じような笑い。毎年、今年も集まれて良かったねとは言っていたけれど、、、失ってみて、改めてその価値を知った。


子供の頃は、決まりきったお正月の行事が好きではなかった。けれども大人になってわかったのは、同じことを同じように繰り返すのは人生の知恵だということだった。


今年、私は2度目の1人の元旦を迎えた。去年のお正月も、家人は入院中だった。


私は毎年家人と過ごしていたように散歩をし、パークハイアットのデリカテッセンに行った。元旦にはほとんどのカフェが休みだけれど、ここはいつものようにあいているから、元旦の散歩はここに寄るのが定番だった。こんな小さな事でも、例年と同じことができるというのは心安らかだ。何一つ、いつもと同じようにできない今は特に。

パークハイアットのデリカテッセンで。


今日も病院に行ったが、家人とはガラス越しにほんの少し顔を合わせて、話をしただけ。


家人は昨日から発熱し、体調がダウン。面会の時は歩いてきたけれど、夜になるとまた発熱し、ベットから出られず、入院して初めて、1度も私とFaceTimeができなかった。


病院に行った帰り道、神社でお参りをした。初詣というよりもお参り。ただただ、健やかでありますように、と。

ビルの中の神社。都会の風景。


いつものように、当たり前に、「定番」をくり返したいと心から思う。


それが穏やかな日常ということなのだから。

iPhoneから送信

関連記事

7days book cover challenge 【4】…

<4日目>  「最後の昼餐」(宮脇檀 絵・根津りえ)ーー「生きること、食べること」7days book cover charengeでは、本の内容や批評…

  • 1598 view

心動かされてーー東川2M houseの1日

クリスマスイブに東川に来てから、年末年始を挟んで2週間が経ちました。昨年の3月に竣工しましたが、ほとんど来ることができず、二拠点生活を始めたのは11月からです。…

  • 1796 view

私が個人ブログをスタートした理由

唐突に思われるかもしれないけれど、個人ブログを立ち上げることにしました。理由は、書きたいことがあるから。モダンリビングのブログは、オフィシャルな…

  • 7730 view

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。